数列

『Σ(等差数列)×(等比数列)』という形をした和の計算方法を紹介します。

数列

数列の和から一般項を求める公式を紹介します。

数列

二項係数がらみの和の計算でよく出てくる等式の証明方法を解説します。

数列

数列の和は, 各項が差の形(引き算の形)になっていれば容易に計算できます。
途中の項が打ち消し合って, 最初と最後の項だけが残るからです。
本記事では,まず一般的な形で途中の項が ...

数列

数列 \(a, b, c\) が等差数列のとき
\(2b=a+c\)
等比数列のとき
\(b^2=ac\)

数列

自然数のべき乗和の公式を数学的帰納法を用いて証明します。

数列

特性方程式を利用して数列の一般項を求める方法を説明します。

数列

1,3,5…と続く奇数の数列の和が平方数になることを示します。